興奮冷めやらぬ☆人気イベント【紙博/布博2019】初の同時開催はやっぱり凄かった!☆

2/23,24の2日間、手紙社の人気イベント「紙博」と「布博」が国立京都国際会館で初の同時開催されました☆両日とも多くのファンが詰めかけ会場内はまさに興奮のるつぼ☆大盛況の様子をレポートします♪

目次

夢の共演 人の多さも夢のよう(笑)

開場時間30分後に着いてこの行列!(苦笑)

開場1時間前には行列出来てたそうです
会場入り口まで500メートルくらいでしょうか?

先頭付近の方は皆それぞれ目的のブースへダッシュされていたらしい(笑)

入場料800円
前売りはありませんので、この先の購入場所まで時間かかるだろうなと思いましたが、案外進みます

これくらいの行列は想定済みという事ですね
さすがです

ここでの対応ぶりが、イベントの印象を大きく左右しますもんね

うわーー!(笑)

なかなかこんな風景見られませんよ

イベントホールの大きさにぴったりの埋まり方

出展数でこの場所を選ばれたんだろうか、
この場所に合わせて出展数を決められたんだろうか?

ぎりぎり…というかぴったりですね

出展者全部がそれぞれ作る「ウエルカムアイコン」

布博側は「鳥」
紙博側は「飛行機」をテーマに

出展者はアーチスト集団ですから、テーマを与えられたら凄い底力を発揮されますね
遊び心いっぱい、それぞれのキャラクターを思う存分表現されていました♪

ちなみにこの場所、案内図とは違う場所に設置されていました
おそらく当日の人の流れに合わせて変更されたんだろうと思います
こういう部分に「運営力」を感じますね

つくるヒトにも惹かれます

これだけの人の多さですが、混雑していても混乱まで至らない

運営の手際の良さもありますが、客層が「優しい」印象です

人を押しのけて…という雰囲気は無かったですね

心惹かれる魅力的なモノ
そしてそれをつくるヒトも、とても魅力的

人でごった返す中ですが、とてもいい雰囲気でした

米袋を使ったバッグにポップなイラストを描くのは「タカハシカヨコ」さん

イラストのポップな雰囲気そのままの明るいキャラの方でした(笑)

「点と線模様製作所」さんのブースは注目度抜群

ふたごの姉妹が作るユニット「ツヴィリンゲ 」さん

ドイツの伝統的な技法という、「クライスター・パピア」という紙染め、面白いです
気持ちよく描く工程が想像出来ますが、素材と道具によって表現は無限に広がるんだろうと思います

たくさんの色とりどりの糸をコーンの形で魅せる「MONDOFIL」さん

コーンを一つのオブジェのように扱うのが新鮮です

細巾織物の「レピヤンリボン」さん

食材見て「何つくろうか」と同じで、
可愛らしいチロルリボン見て「何つくろうか」と思ってしまいますね

「山本紙業」さん
印刷関係の方ならお馴染みの風景
カットする前の全紙はこのようにワンプに包まれて倉庫に積み上げられています

これをB8サイズのミニチュアにして再現
5束選んでパレットに載せて、コンテナ型の箱に入れてくれるセットは大人気でした

ヘビーデューティーな耐洗性のあるメモ帳

デモ中の「HI MOJIMOJI」さん

美味しいヤツも抜かりなし

いちばん行列の長かったのが豊中の「森のおはぎ」さん
11時過ぎには売り切れだったと思います

お馴染み円町の「食堂SOUFFLE」さん
ヨコシマ珈琲さんとともに出店

手紙舎さんのお弁当をお願いしました

番号札もらって呼んでもらうシステムでしたが、ちょっと離れたヨコシマ珈琲さんで喋ってたらわざわざ持って来てくれました

人でごった返す中なのに

顔見知りでもないのに

こういうちょっとしたホスピタリティには感動しますね

手紙舎さんの「鶏肉とキノコのクリーム煮」

こういう場所で、温かいお弁当が嬉しい♪

奈良の「MAHO-ROBA」さん
こちらのお弁当もイベントでは大人気

やっぱり凄いイベントでした

このイベントの特徴は、出展者がいわゆる「公募」で選ばれるのではなく
あくまで手紙社として「厳選」されたプロフェッショナルがブースを埋める事

そしてその出展者の魅力を最大限発揮させるために、各ブースを出展者とともに手紙社スタッフが一緒に作り上げる

厳選された出展者120組
そしてそのひとつひとつを徹底的に練り上げる
面白いに決まってますよね

各ブースをすっと通り過ぎるなんて…難しすぎる(笑)

紙博/布博 口コミ情報

EVENT DATA

【「紙博 & 布博」概要】   ※ イベントは終了しています

日期:2019年2月23日(土)、24日(日)

時間:23日(土)10:00〜17:00/24日(日)10:00〜16:00

会場:国立京都国際会館イベントホール
(京都市左京区岩倉大鷺町422)

入場料:800円(小学生以下無料)