京都で唯一の汁なし担々麺専門店で味わう、スパイス香る至福の一杯『ラアノウミ今出川店』

京都市内にある唯一の汁なし担々麺専門店「ラアノウミ」。ここでしか味わえない、こだわり抜かれた一杯が、今、担々麺ファンの間でじわじわと話題を呼んでいるそうです♡

目次

隠れ家的な立地ながら、いつも賑わう人気店

「ラアノウミ」があるのは、今出川の同志社大学エリア。学生街としても知られるこの地域には、若者を中心に多くの人が集まります。お店は、通りから少し奥まった地下に位置しており、まるで隠れ家のような佇まい。初めて訪れる方は、看板を見落とさないようにご注意を。

隠れ家のような場所にあるにも関わらず、店内は常に満席に近いほどの人気ぶりで、学生からファミリーまで幅広い層が訪れます。階段を降りたその先で、やみつき必至の汁なし担々麺が待っています♡

入店後は食券スタイルとなっており、入り口すぐの券売機でメニューを選ぶ仕組み。初めてでもわかりやすく、注文もスムーズです。

メニューはこんな感じです。ランチセットは150円プラスでご飯がなんと食べ放題!学生さんも大喜びですね。ヨルノウミというよる限定メニューもありました。

京都で「本物の汁なし担々麺」を味わうならここ!

しばらくすると、ついにアツアツの汁なし担々麺が着丼♡ 香ばしいラー油とスパイスの香りがふわりと立ちのぼり、思わず笑みがこぼれるひととき♬
ほどよくコシのあるかための麺は、噛み応えもしっかりで、具材やタレとの絡みも抜群です。

担々麺が来るまでにしっかりと、美味しい食べ方を予習済み!笑
ばっちりおすすめの召し上がり方でいただきました。

1. 着丼したら何よりも先に、すぐ混ぜ始めてください。
2. 香りを楽しみながら、全体がなじむように20回ほどしっかり混ぜましょう。
3. 想像以上に辛さを感じたときは、卓上に置かれたお酢を加えると、味にまろやかさが加わり食べやすくなります。

しっかり混ぜたあと、いよいよ箸を入れて麺を持ち上げると、艶やかなタレと具材が麺にしっかり絡みつく。香り立つ花椒や自家製ラー油の複雑な香りが、食欲を一層刺激。噛むたびに、ピリッとした辛さと重なるように、深いコクと素材の旨味が広がります。

途中で、スパイスの風味が少しずつ変化していくのもラアノウミの魅力。食べ進めるうちに、「こんな味も隠れてたの?!」と思わされるほど、味の展開が楽しめます。

そして、もし辛さが強く感じられたら、卓上のお酢を少し加えてみてください。酸味が辛さをまろやかに包み込み、また違った一面を見せてくれます♡

担々麺のお供にぜひ味わってほしいのが、羽根付き焼き餃子(アルコール注文の方限定)
一口目から驚くのは、カチカチに焼かれた羽のパリッとした食感!!まるでスナックのような軽やかさで、餡のジューシーさを引き立てる絶妙なアクセントに♡

カリカリ音までごちそうと思えるほど、細部まで丁寧に焼き上げられた逸品でした。

担々麺だけでなくサイドメニューまでしっかり美味しかったです♡

京都でしか味わえない、こだわり尽くしの汁なし担々麺!!スパイス香る一杯を、ぜひあなたも体験してみてください。

アクセス情報

■住所
京都府京都市上京区上立売町1-7 瑞祥ビル B1F
■営業時間
[月~金・土・祝・祝前]
ランチ:11:00〜15:00
ディナー:17:00〜21:30閉店 21:00ラストオーダー
■お問い合わせ
075-406-0523
■定休日
不定休

https://www.instagram.com/raanoumi_imadegawa/