人気店の新展開は八条口で立ち飲み店
メニュー構成は四条大宮店とは異なり、串焼きを中心に一品料理、揚げ物、煮物、そしてご当地メニュー「ちょぼ焼き」などを揃えています。
串は1本200円、一品料理は500円以下と手頃な価格帯。アルコール類も500円前後で、気軽に使えます。
串は1本200円、一品料理は500円以下と手頃な価格帯。アルコール類も500円前後で、気軽に使えます。
オープンキッチンでライブ感もあり、焼き台の隣には「ちょぼ焼き」の専用台が。
料理は基本的にひとりで切り盛りしているので、注文が重なると少し待つこともありますが、それも含めて楽しみましょう。
料理は基本的にひとりで切り盛りしているので、注文が重なると少し待つこともありますが、それも含めて楽しみましょう。
串焼きは2本注文。特製赤だれか塩を選べますが、やはりおすすめは赤だれ。
つくねはむっちりとした食感で、香ばしさは控えめながらも、濃厚な甘辛ダレがしっかりと効き、お酒が進みます。
つくねはむっちりとした食感で、香ばしさは控えめながらも、濃厚な甘辛ダレがしっかりと効き、お酒が進みます。
鶏もも肉も、焼き鳥とはまた違ったパンチのある下町的な味わいが魅力です。
見つけたら、つい頼んでしまうハムカツ。人気のハムカツは揚げたてアツアツ。厚めにカットされていて食べ応え十分。赤タレにつけていて、パンチのある美味しさです。ビールが最高にあいます。
九条エリアのご当地メニュー「ちょぼ焼き」は、お好み焼きとたこ焼きの中間のような一品です。
とろとろの牛すじとネギ、アクセントにグリーンピースが入り、醤油系のあっさり味。香ばしいカリカリ部分もあり、食感も楽しめます。おかわりされるお客さんもおられる人気メニューです。
こじんまりとした店内には地元客と観光客が入り混じり、若いスタッフさんが活気よく切り盛りされています。
東寺道まで来ると人通りも落ち着き、八条口エリアでは貴重な“ふらっと寄れる立ち飲みスポット”です。ひとり飲みにもぴったりなので、近くに来たらぜひ覗いてみてください。
東寺道まで来ると人通りも落ち着き、八条口エリアでは貴重な“ふらっと寄れる立ち飲みスポット”です。ひとり飲みにもぴったりなので、近くに来たらぜひ覗いてみてください。
店舗情報
店名:モッサンノタチノミヤ
住所:京都市南区東九条室町8-8
営業時間:16:30〜23:00 (焼き物L.O.22時 )
定休日:日曜
https://www.instagram.com/mossan_no_tatinomiya
住所:京都市南区東九条室町8-8
営業時間:16:30〜23:00 (焼き物L.O.22時 )
定休日:日曜
https://www.instagram.com/mossan_no_tatinomiya
食べ歩き好きならピンとくるかもしれませんが、こちらは四条大宮の人気べた焼き店「モッさんのべた焼」の新業態。食べログ百名店にも選ばれた実力派です。