目次
梅津にある餃子専門店
店内はキッチンに向かうカウンター席が6席、板間の小上がりがありまして、4人テーブルが3つですかねえ。小上がりのテーブルが2つ、カウンター席に陣取るのだ。キッチン内は4人程でテキパキと運営中。
基本定食メインのお店で、メインメニュー+餃子1人前~3人前+ご飯+スープ!という構成なのですが、この手のお店の中でもメニューはかなり豊富な部類。黒酢スブタ、それに毛沢東スパイスを掛けた鶏唐揚げの定食が現在、週替わりメニューの様で・・・
レギュラーメニューは、チャーシューエッグに豚キムチ、炙り豚バラ丼に焼きそばなどなど、体育会系のお兄さんがめっちゃ喜びそうなラインナップ。いやー、悩みますな。2人とも餃子は食べる!のは確定なのですが滅茶悩んで、相方は「黒酢スブタ定食」¥1290(ご飯少な目)を、ワタシはお腹がめちゃ減っていて、「毛沢東スパイス唐揚げ定食ダブル」¥1640を注文。今日はがっちり喰います!
お料理が出てくるまで、いつものパターンで。「アサヒスーパードライ(中)」¥650を吞みつつ、ノンビリ~。キッチン内はお持ち帰りもあるので正に戦場!なのですが(汗)
で、速やかに定食で出来たものが順次出てくる。先に出てきたのは毛沢東スパイス掛け唐揚げの定食。中華料理店でよくある、さっぱり目の鶏スープ、柴漬け、それにこれでご飯が標準量~。
唐揚げには、ニンニクチップの旨味が利いたぴりぴりっと辛い自家製毛沢東スパイスがてんこ盛り。唐揚げもしっとりジューシーに仕上がっていて、飯のオカズに正にピッタリ!という。4個付けなので、相方と2つづつシェアしつつ。
で、餃子も登場。程よくニンニクが利いた軽やかな焼き上がり。野菜成分多めですが、こりゃなかなか。
この手の餃子店で、餃子提供時間を短くしようとすると、焼きがふっくらしっとり系(焼き時間が5分ほど)になり、サクサクカリリとした状態を目指すと、途中で油を追加して少なくとも9分ほどは焼かないといけないのでは?なのですが、観察していると、こちらでは焼き時間は5分過ぎに油を追加し、合計7分30秒焼!のように見えました。
カリカリな時間が短いので早めに食べるのが吉。
更に京都の餃子店なので、付けダレが「酢胡椒」(酢に黒胡椒を合わせたもの)推しで・・・
この手の餃子店で、餃子提供時間を短くしようとすると、焼きがふっくらしっとり系(焼き時間が5分ほど)になり、サクサクカリリとした状態を目指すと、途中で油を追加して少なくとも9分ほどは焼かないといけないのでは?なのですが、観察していると、こちらでは焼き時間は5分過ぎに油を追加し、合計7分30秒焼!のように見えました。
カリカリな時間が短いので早めに食べるのが吉。
更に京都の餃子店なので、付けダレが「酢胡椒」(酢に黒胡椒を合わせたもの)推しで・・・
それも採用されているお酢は、東山三条の「千鳥酢」なので、そりゃ旨いわけで。ちなみに、「福」の器には練り辛子も完備(チャーシューエッグ用かな)なので、色々味変できます。
定食セットの黒酢スブタもこんな感じで、滅茶正統派。豚もイイ感じに揚がっていて、正に白飯のお供~、なわけで。
流石に2人前をお願いすると結構なボリュームなのですが(汗)、油が強くないので、さらっと食べられるのもイイですな。
お腹が減っていた&酢胡椒がサッパリしているので、2人前ペロリでした。いやはや大満足!、大大大腹パン!
お土産も完備のお店。ちなみに、お店は駐車場も完備。(西100mにあるコインパーキング奥側の契約駐車場。8,9、16番の三か所。満車でも手前は1時間¥200!)我々的には来やすいの場所。帰り際に、¥500で一つスタンプを押してくれるポイントカード(20個埋まったら¥500引き)を頂いて、次は焼きそばかチャーシューエッグ!と心に誓うのだ。間違いなく、また来ることになると思います~。
店舗情報
店名:京都餃子 テツノイタ
住所:京都市右京区梅津石灘町49 シャトープレザンス 1F
営業時間:11:30~14:30(LO 14:00)/ 17:00~20:30(LO 20:00)
定休日:月曜、火曜
TEL:075-757-7508
HP:https://tetsunoita.com/
住所:京都市右京区梅津石灘町49 シャトープレザンス 1F
営業時間:11:30~14:30(LO 14:00)/ 17:00~20:30(LO 20:00)
定休日:月曜、火曜
TEL:075-757-7508
HP:https://tetsunoita.com/
まわりは住宅街ですが、マンションの1階にお店がありまして、同じマンションの西隣2軒目が人気ラーメン店「ラーメンかみのばし大栄」という立地。お店脇にお持ち帰り受付口がありまして、入店しようとしたらお持ち帰りのお客さんが、店員さんからお料理を受け取っているタイミングでした。 店内に。