【京都イベント】光の城で夕涼み「NAKED meets 二条城 2025 夕涼み」

唐門前に、夕涼みエリアが登場、夏を感じるプロジェクションマッピングや、ライトアップ、体験コンテンツも充実。縁日屋台として、射的など、風情を感じながら、趣ある空間で過ごせます。

目次

静けさと涼をめぐる、光の城へ

世界遺産・二条城で、クリエイティブカンパニー NAKED, INC.(ネイキッド)がプロデュースする人気のイベント。
重要文化財唐門や二の丸庭園などのライトアップをはじめ、夏を感じるプロジェクションマッピング、夕涼みのインタラクティブコンテンツや、縁日屋台など、京都の夏を楽しめます。

イベント情報

イベント名:NAKED meets 二条城 2025 夕涼み
会場:元離宮二条城
所在地:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
開催期間:2025年7月25日(金)~8月24日(日)
開催時間:18:30〜22:00 最終入場 21:20
<通常チケット>
【月~木】中学生以上:1,800円 小学生:1,000円
【金土日祝】中学生以上:2,200円 小学生:1,400円
※未就学児入場無料
関連ページ:https://event.naked.works/nijojo/summer/ja/
※二条城券売所でも午後6時30分から当日券を販売します。
※場内には別途有料コンテンツがあります。

プロジェクションマッピング・ライトアップ

内堀 Twilight Bloom – A Summer Tale

20,000㎡の広さを誇り、本丸を取り囲む内堀。今回のプロジェクションマッピングは、風鈴や美しい花火など夏らしく涼やかで、魅了されます。

清流園 Firefly Path

清流園は1965年(昭和40年)に完成した庭園です。面積約五千坪で、池泉回遊式の和風庭園と、芝生を敷詰めた洋風庭園から構成されています。
和の香りに癒されながら、涼やかなカラーに変化するライトアップ。キラキラと光るタイミングもあり、素敵です。お見逃しなく!

二の丸庭園 庭園ライトアップ

国の特別名勝、二の丸庭園では、池に木々が映り込む幻想的な風景と、夏の情景を優しく照らすライトアップに癒されます。日が落ち、夜の深まりとともに表情が変化する情景も素敵です。

国宝:二の丸御殿 Glow Reverie

しっとりとして、夏の風情を感じ、夜顔の花と川の流れをモチーフにしたインスタレーション。落ち着いた光と色彩に癒されます。

重要文化財:東大手門 Lanterns of Tranquility

二条城の玄関口・東大手門は、二条城の正門にあたり、1662年(寛文2年)頃の建築と考えられています。涼しげなタペストリーと提灯が来場者を迎えます。

唐門周辺

唐門前・二の丸御殿車寄せ前 川音 Kawato no NIWA

荘厳な唐門のライトアップや、京都の夏の風物詩・川床が登場、スモークの演出が涼やかです。

日本の建築美を感じつつ、光と音に癒されながら、ゆったりと座って過ごせます。

かき氷や日本酒を、こちらの屋台で販売されています。

唐門前 SASAFUNE Drift

笹舟を水面に浮かべると、光の軌跡や金魚が現れて泳ぎ出します。笹舟を手作りしたり、どこか懐かしいさを感じる、デジタルアートとの融合が楽しめます。
※有料1回100円(税込)

唐門前 Sway beneath Blossoms

うちわでついたてに風を送ると、夜顔のお花がふわりと咲きます。柔らかい光に癒される、夏のインタラクティブアートです。

唐門前 射的

二条城にゆかりのある"弓矢"をテーマにした、どこか懐かしさを感じる、アナログ的な射的です。的を狙って当てれば、景品に駄菓子をプレゼントしてもらえます!
※有料1回300円(税込)

唐門前 キャンドルすくい

可愛い花キャンドル。すくいながら癒されます。すくえなくても1コ、5コ以上すくった方には、2コプレゼントしてもらえます。
※有料1回300円(税込)

展示収蔵館前 NAKEDディスタンス提灯®︎

NAKEDでおなじみ、大人気のアートな提灯。足元を暖かく照らしてくれる提灯を片手に、散策がより楽しめ、自身も光のアートの一部になる事が出来ます。(有料/500円)

今回は花火の塗り絵をした絵柄が映し出されるオリジナルが楽しめるワークショップが開催されます。
日程:イベント開催期間中
時間:18:30~22:00(最終貸出 21:20)
貸出場所:展示収蔵館前
料金:800円(ワークショップに参加する方)

NAKED花みくじ🄬

定番になった、お花をかたどった、NAKED花みくじ🄬。2019年初春に発表して以来、その可愛さが人気です。大吉が出ますようにー

最後に

今回は、NAKED meets 二条城 2025 夕涼みを紹介しました。ゆったりと涼みながら楽しめるイベントです。見どころが多いので、事前にチェックして、見逃さないように楽しんで下さいね!

マップ