目次
王道の背脂豚骨醤油!
店内はL字のカウンターとテーブル席がコンパクトに並び、清潔感のある雰囲気。オープンキッチンで、ライブ感も楽しめます。
店主は「たかばしラーメン」出身。ベースは王道の京都ラーメン、背脂豚骨醤油です。ラーメンは大きく分けて「京都黒醤油」「京都醤油」「まぜそば」の3種類。さらに爽辛や魚介などのアレンジメニューも揃っています。唐揚げやチャーシュー丼、月替わりの丼などご飯ものも充実。食券制でPayPayにも対応しています。
今回はお店の推しでもある「京都黒醤油ラーメン」に煮玉子をトッピング。
ビジュアルは馴染み深い京都ラーメンのスタイル。京都高原豚のチャーシュー2種、九条ねぎ、もやし、メンマ、背脂がのります。
ビジュアルは馴染み深い京都ラーメンのスタイル。京都高原豚のチャーシュー2種、九条ねぎ、もやし、メンマ、背脂がのります。
京都ラーメンの定番、老舗 近藤製麺の麺を使用。
歯切れがよく、ほどよいコシのあるストレート中細麺で、小麦の風味もしっかり感じられます。
豚骨醤油系のスープとの相性も抜群で、いつ食べても満足できる美味しさです。
歯切れがよく、ほどよいコシのあるストレート中細麺で、小麦の風味もしっかり感じられます。
豚骨醤油系のスープとの相性も抜群で、いつ食べても満足できる美味しさです。
漆黒のスープは豚骨の旨みがベース。醤油のキレとコクが効きつつ、背脂の甘みで全体がまろやかにまとまります。厚みのある味わいで、インパクトのある美味しさ。
醤油は老舗 小山醤油と五光醤油を使用されているそうです。
醤油は老舗 小山醤油と五光醤油を使用されているそうです。
チャーシューは京都高原豚を使用し、赤身と脂身の2種を直前に炙って提供。香ばしさと部位ごとの違いを楽しめます。
タレや胡椒、唐辛子など味変用の調味料も用意されています。
さらに、ラーメン以外の一品料理も豊富で、ビールと合わせて楽しんだ後に締めのラーメン、という使い方も可能。京都高原豚、九条ねぎ、近藤製麺など地元食材にこだわった、安心感のある一杯です。
店舗情報
店名:京都ラーメン きんざん
住所:京都市下京区西七条南月読町92 山住ビル 1F
営業時間:11:30〜14:30 / 18:00〜23:30 ※L.O.
定休日:日曜日+不定休
https://www.instagram.com/kinzanramen/
住所:京都市下京区西七条南月読町92 山住ビル 1F
営業時間:11:30〜14:30 / 18:00〜23:30 ※L.O.
定休日:日曜日+不定休
https://www.instagram.com/kinzanramen/
今回は、友人のミシュランシェフからおすすめされて伺いました。