【京都洋食】京都人に50年以上愛される名店でランチ 四条河原町「サラダの店 サンチョ」

四条河原町・裏寺町エリアにある「サラダの店 サンチョ 河原町本店」。昭和47年創業、半世紀以上にわたり地元の人々に愛されてきた洋食の老舗です。名物のサラダやハンバーグを目当てに、今も連日多くの人が足を運びます。

目次

京都の洋食では欠かせない名店

四条河原町、いわゆる裏寺町エリアにたたずむ洋食の名店「サラダの店 サンチョ 河原町本店」。
伏見桃山にも支店があり、どちらも連日行列ができるほどの人気店です。昭和47年創業、半世紀以上にわたって愛され続ける洋食の老舗です。

この日は猛暑のせいか、平日の午後2時半に偶然並びなし。久しぶりに訪問することができました。

行列はなかったものの、店内は満席。ウッディでレトロ感のあるかわいらしい空間で、手前にカウンター席、奥にテーブル席が並んでいます。

平日限定のランチメニューは1,150円(税込)〜と、この立地や時世を考えると驚きの価格。ロールパンかライスが選べ、さらに150円でミニ生ジュースを追加できます。常連さんの様子を見ると「テリコロ」や「フライランチ」が人気のようです。

グランドメニューはランチタイムでも注文可能。
牛肉、ミンチ、豚肉、鶏肉、揚げ物など、人気メニューを少しずつ楽しめるセットメニューも多数!
さらに、名物のサラダは15種類以上、そろっています。

今回は「コンビネーションセット」をご飯中盛りで注文。

名物のサラダに、ハンバーグとカニクリームコロッケが並ぶ、満足度の高いプレートです。(サラダは別皿での提供も可能)

名物のサラダは、ご覧のようにたっぷりと。レタスと玉ねぎをベースにドレッシングで和え、たっぷりのマヨネーズをかけた一品。爽やかな酸味とまろやかなマヨネーズ、そこにピリッと効いたコショウがアクセントになっています。

ハンバーグは香ばしい焼き目が食欲をそそり、ふんわりと柔らかい食感。雑味がなく、トマトソースの酸味と旨みが引き立て役になっています。派手さはありませんが、シンプルに「美味しい」と言える正統派のハンバーグです。

カニクリームコロッケは、サクサクの衣の中に濃厚なベシャメルソースがぎっしり。カニの風味も感じられ、シンプルなトマトソースが旨みを引き立てます。

シンプルながらもひとつひとつ丁寧に作られ、長年愛されてきた理由が伝わってきます。接客も丁寧で心地よく、立地の良さに加え、価格以上の満足感を得られる洋食店でした。

行列必至の人気店ですが、時間を少しずらせば意外とすんなり入れることも。
京都で老舗洋食を味わいたいとき、ぜひ立ち寄ってみてください。

店舗情報

店名:サラダの店 サンチョ 河原町本店
住所:京都市中京区裏寺町通四条上ル中之町572
営業時間:11:00〜15:30 / 17:00〜21:00 ※L.O.
定休日:水曜日、月2回は連休有り
HP:https://sancho.co.jp/