つきはし
日本を代表する観光地、嵐山。もっと嵐山が好きになるような情報をお届けします。
【京都ランチ】伏見で愛され続ける洋食の名店!圧巻コスパで人気「オムライスあらき」
伏見の地元人気洋食店「オムライスあらき」 懐かしの味わいと圧倒的コスパランチ。観光地から少し離れた住宅街にありながら、昼どきには満席になる人気店。昔ながらのオムライスは、どこか懐かしく、心まで満たしてくれる一皿です。
【京都おはぎ】地元密着、三条堀川の老舗和菓子店!素朴な美味しさが光る〈米満老舗〉
三条堀川エリアに、地元の人々に長く親しまれてきた老舗和菓子店があります。明治創業の〈米満老舗(よねまんろうほ)〉は、素朴で温かみのある和菓子を今も丁寧に作り続ける一軒。おはぎや大福など、昔ながらの味わいに心がほっと和む“町の味”がここにあります。
【京都】老舗和菓子店「出町ふたば」幻の秋限定モンブラン!開店2時間で完売の人気
豆餅で知られる「出町ふたば」が、秋にだけ登場させる数量限定の“栗もちモンブラン”。生クリームも卵も使わず、素材の旨みを極めた深い味わいは、まさに職人技。行列覚悟でも食べたい逸品です。
【京都洋食ランチ】日替わり定食は980円!三条会商店街にある地元の人気店「りんどう」
二条城近くの三条会商店街、地元で長年愛される洋食店「りんどう」。ランチは日替わりで980円とお値打ち、ボリュームも味も満足の一皿。落ち着いた店内で、昔ながらの洋食を楽しめる、街の人気店です。
【京都和菓子】老舗なのに新しい!和と洋が響き合う、町の名店「松屋 本店」
江戸時代創業、300年の歴史を持つ「松屋 本店」。芋ようかんなどの伝統菓子に加え、チーズを使った新感覚スイーツ「はいチーズ」も人気。時代に寄り添いながら進化を続ける、城陽の名店です。
【京都工場直売所】茶の町で発見!職人手作りの茶だんごが1本60円「宇治川餅本店」
お茶の町・宇治で見つけた、昔ながらの茶だんご直売所。JR宇治駅から徒歩1分、創業半世紀を超える名店「宇治川餅本店」では、できたての抹茶&ほうじ茶だんごを1本から味わえます。休憩にもお土産選びにもおすすめです。
【悲報】150円パン&100種、宇治で愛された人気ベーカリーが2025年末に閉店へ
宇治・黄檗の府道7号線沿いにある人気ベーカリー「天使のパン」。100種類以上のパンが手頃な価格でそろう、普段使いにぴったりな町の名店ですが、残念ながら2025年12月末で閉店することが発表されました。
【京都洋食ランチ】美味しくお値打ちな町の名店!定番洋食メニューを一度に「グリル宝」
昭和の時代から岩倉で愛され続ける洋食店「グリル宝」。お値打ち価格で美味しい洋食を楽しめる、レトロな雰囲気漂う町の名店です。
【京都立ち飲み】コスパ抜群!多彩なメニューと系列店の名物料理が揃う「ツナグ」
烏丸御池エリア、新町姉小路にある居酒屋「ツナグ」。系列店のフライドチキンや焼きそばをはじめ、お造りや煮込みなど多彩な料理が1,000円以下中心で楽しめます。ふらっと使える一軒として重宝しそうです。
【京都直売所】イオンの一角で発見!多彩な久御山野菜が揃う穴場スポット「旬菜の里」
京都南部・久御山町の「イオンモール久御山」駐車場にある直売所「旬菜の里」。年間170種の新鮮野菜が並び、地元農家直送の旬の味覚が手に入ります。ミシュランシェフも注目する久御山の新鮮野菜をご賞味ください。
京都人が愛するおはぎの名店!マツコの知らない世界にも登場!並んでも食べたい味「今西軒」
五条烏丸エリア、賑やかな通りから一本入った住宅街におはぎの名店「今西軒」があります。素朴ながらも完成度の高いおはぎを求め、毎日多くの人が足を運ぶ人気店です。
【京都直売所】住宅街で発見!地元野菜が揃う行列の人気スポット「五里五里市」
城陽の住宅街に佇む農産物直売所「五里五里市」。地元や南山城エリアの旬の野菜が集まり、週末には行列もできる人気スポットです。
京都発の圧倒的コスパ「立ち呑み 庶民」が大阪で拡大中!昼飲みOK、レトロな店内も◯
生ビール350円、お造り250円から。京都発の人気立ち飲み「庶民」が京橋に!安さと旨さを兼ね備えた酒場の魅力を体験してきました。
【京都ランチ】長年愛される町寿司でコスパ抜群の和食ランチ 伏見で評判「すし重」
伏見区・下鳥羽で30年以上続く街の寿司店「すし重」。気取らない雰囲気ながら、寿司も一品料理も仕出しも揃う、地域に根ざした存在。評判のランチをご紹介します。
【京都ランチ】辛いもの好き必見!本場仕込み、パンチの効いた麻婆豆腐「からいもんや」
伏見区横大路で話題「からいもんや」。旨辛と痺れがクセになる麻婆豆腐は、麺でも丼でも楽しめる辛党必見の一皿です。
