2017年3月21日 更新

100年続く京扇子の専門店!店舗の京町屋では様々な体験教室も「大西常商店」

四条烏丸にある築150年の京町屋で京扇子を販売されている「大西常商店」さんです。店舗の京町屋では、茶席体験をはじめ様々な体験教室もされていてこちらも人気です。

100年続く老舗の京扇子専門店

 (75447)

四条烏丸からほど近い場所にあり、築150年の京町屋で京扇子を販売されている「大西常商店」さんをご紹介します。お店は松原高倉を西へはいった好立地の場所にあります。
 (75269)

約100年近く京扇子の製造販売をされている老舗で外観からもその歴史を感じることができます。

扇子の専門店として、夏扇子、舞扇子、茶扇子など、様々な用途にあわせた約700種類以上の京扇子を取り扱いされています。
 (75449)

店内は芸術品のような美しい京扇子が並びます。
扇子と聞くと夏の厚い日を思いだされる方も多いかと思いますが、
お宮参り、七五三、婚礼など、いわゆるハレの日の携行品として扇子は親しまれてきた文化があります。
 (75450)

実際に手にとってみるとわかる本物の良さ。
実に美しく繊細で、まさに芸術品。手作業による87の工程を経て完成する京扇子からは職人の卓越した技術を伺い知ることができます。

五感で味わう築150年の京町屋

 (75453)

築150年の京町屋の内側を少しご紹介します。約100坪の敷地には、母屋のほかに内庭、茶室、蔵、作業場がギュッと詰まっていています。近年、京町屋風の建物が増えてきていますが、本物の京町屋を知ることができます。
 (75452)

今では見ることも少なくなった"おくどさん"も存在し、もちろん今でも現役です。
 (75451)

四季を感じることのできる内庭は、風情がありビジネス街のど真ん中とは思えない贅沢な空間です。

大西常商店さんでは、この歴史ある京町屋を文化の発信拠点としても活用されており、様々な文化・体験教室を実施されています。
扇子の絵付け体験、お茶席体験、投扇興体験など。ご興味ある方は、ぜひ問い合わせみてください。
 (75455)

今回は、江戸時代に考案され庶民に親しまれてきた遊び「投扇興(とうせんきょう)」を体験してきました。
桐台にたてられた的(蝶)に向かって扇子を投げ、扇子、的、桐台によって作られる形を、源氏物語になぞられた点式よる採点を競う遊びです。
 (75454)

このように扇子を的に向かって投げます。簡単そうに見えるかもしれません、意外と難しいんですよ。
シンプルだからこそ盛り上がる、雅な遊びです。
 (75456)

まさに京都の粋を体現した2階の大広間では、多方面で活躍されているアーティストや伝統文化の担い手の方を迎えたイベントなども定期的に開催されています。
また、こちらの大広間はレンタルすることもできますので、気になる方は以下に問い合わせてみてください。

京扇子と京町屋を通して、京都の文化を発信し続ける大西常商店さん、京都の伝統工芸品、文化に触れることの場所です。立地もいいので、気軽に立ち寄って頂きたいと思います。

大西常商店へのSNSでの反響

大西常商店 店舗情報

店名:大西常商店 
住所:京都市下京区本燈籠町23
電話番号:075-351-1156
公式HP: http://www.ohnishitune.com/
18 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

Kyotopi 編集部 Kyotopi 編集部