2016年2月16日 更新

山科 オフシーズンの初寅会に初詣!「毘沙門堂」【観光】

桜やもみじの名所としてお馴染みの毘沙門堂。観光客にはオフシーズンの風景ですかね。

地元密着の初寅会

 (13696)

福神の一神としても知られる毘沙門天は、寅の年、寅の日、寅の刻に出現したという縁起から、寅は毘沙門天と使いといわれています。今年は申年ですが、毎年初寅会があります。毎年の風景ではありますが(笑)

地元密着こじんまりとした初詣

 (13699)

おせち太り解消にはこの階段が効果的(笑)登り切ったあたりでは息切れ&汗だく
 (13701)

こんなに参拝に行列ができるとは驚きです。他府県ナンバーの車もチラホラ見かけるように。
 (13703)

 (13704)

甘酒が参拝客に無料で振舞われます。「よかったら、おかわりもしてください~」やら、さらにカスタマイズで生姜増量やら。焚き火に当たりながいただく甘酒ですっかり温まりました。紅葉の名所として全国区になったものの、まだまだ地元密着な風情にほっこり。

毘沙門堂への口コミ

毘沙門堂 基本情報

名称
毘沙門堂
住所
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
電話番号
関連URL
14 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪