2017年6月29日 更新

【京の夏越祓】半年間の汚れを祓い清めにいろんな神社で茅の輪くぐり!北野天満宮~今宮神社、他【前編】

夏越祓(なごしのはらえ)とは、茅の輪をくぐる事によって、正月から六月までの半年間の汚れを祓い清めて無病息災を祈願する行事。多くの神社では6月30日に神事が執り行われます。今回は少し先取りして、土日使って神社回れるだけ回って、茅の輪くぐってきました!その様子、前編。

学問の神・北野天満宮の茅の輪くぐり

 (40970)

土曜日、しかも天神市も重なり、かなりの人出。出店がいつもより多い参道を行き、楼門。いきなり茅の輪登場です。
 (40971)

茅の輪の起源は、善行をした蘇民将来(そみんしょうらい)が武塔神(むとうのかみ)(素盞鳴尊すさのおのみこと)から「もしも疫病が流行したら、茅の輪を腰につけると免れる」といわれ、そのとおりにしたところ、疫病から免れることができたという故事に基づきます。

でも、この茅の輪、参拝客にむしられて茅がなくなりつつありましたが(笑)
 (40921)

夏越祓あとに、7月7日の御手洗祭と七夕祭「棚機祭」(みたらしさいとたなばたさい)を控えているからか、すでに七夕飾りが。
 (40972)

そして、茅の輪登場。境内の中央に設置。
 (40916)

いくつか神社を回ってわかったことですが、神社によって作法が違うというか。なので、ちゃんと説明書きにそって茅の輪をくぐったほうが効果的。

北野天満宮 基本情報

住所:京都府京都市上京区馬喰町
電話番号:075-461-0005
関連サイト:kitanotenmangu.or.jp

玉の輿祈願で有名・今宮神社

 (40918)

さらに北上して今宮神社へ
 (40917)

わりと空いてました。で、中央に茅の輪。かなり立派な作り。
 (40920)

「水無月の夏越祓する人は、千歳の命延ぶというなり」と心で称えながら。なかなか憶えられず(笑)
 (40919)

境内は参拝客少なめでしたが、あぶり餅屋さんは盛況でした(笑)

今宮神社 基本情報

住所:京都府京都市北区紫野今宮町21
電話番号:075-491-0082
関連サイト:imamiyajinja.org

織田信長ゆかりの建勲神社

 (40923)

こちらは船岡山に位置するため、ちょっとした山登り感覚。
明治2年(1869)、明治天皇の御下命により創建された織田信長公を祀る神社。
 (40924)

そして、上ってからわかりましたが、まだ茅の輪は出ておらず(泣)
茅が枯れて緑色が失われるということで、間際にしか設置しないとのこと。
逆に考えると、早々と茅の輪を設置している神社はわりと枯れ気味ということで(笑)

御朱印帳も信長らしいキーワードが表紙に。

前編、これ以外の神社も回りましたが、やはりまだ設置してないところが多く、結果2社のみの茅の輪くぐりとなりました。

ヨ~イヤサ~♪

建勲神社 基本情報

住所:京都府京都市北区紫野北舟岡町49
電話番号:075-451-0170
関連サイト:kenkun-jinja.org
34 件

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪ 豆はなのリアル京都暮らし☆ヨ~イヤサ~♪